牧田真有子

牧田真有子「踏み越えた人たち」―連載〈泥棒とイーダ〉第8回

激しくも繊細に全身でリズムをとりながら、イヤホンからの音楽に陶酔している彼に切り出すのは、つらい仕事だった。 「沼男、すごく言いにくいんだけどリュックの底からお茶ふうのものが流れ出てる。いま流れ終わるとこ」 彼は「おお亜季」と言いながらあわ…

牧田真有子「「個性の目録化、始まる」―連載〈泥棒とイーダ〉第7回

個性提供者第一号として、私はふだん利用しない系統のバスを乗り継いでその街に着いた。待ち合わせ場所は小学校の前だ。土曜日なので校門はとざされている。門扉は塗り替えたばかりらしくきつい水色だった。風が吹くたび黄土色の落ち葉が、乾燥した波のよう…

牧田真有子「彼の見知らぬ顔」―連載〈泥棒とイーダ〉第6回

天へとまっすぐ伸びる竹藪の底に美術館は沈んでいる。平らな屋根の二階建てだ。菱形の壁タイルに不規則にはめ込まれたガラスブロックは透明なのに重たげで、時が静止した館内を隠しているような感じがした。だが一歩内部に入ると、温かくてすみずみまで手入…

牧田真有子「ここに居てもいい資格」―連載〈泥棒とイーダ〉第5回

翌朝史乃と顔を合わせてようやく、そういえば彼女はどこまで見ていただろうと思った。あのあと、対岸の手すりにぶつかるようにして摑まった私が、腰を抜かしそうになりながら柵の内側へ戻ると彼女の姿はなかったのだ。足ががくがくしてまともに歩けなかった…

牧田真有子「この向こう側へ」―連載〈泥棒とイーダ〉第4回

文化祭当日はこれといった理由もなく学校にたどりつけなかった。イベントの一環として美術部がワークショップを行うとかで、部員である史乃とは顔を合わさずに済む日だったのだが、私の自転車はくねくねと遠回りをつづけた挙句、あらぬ方角へ走り去った。十…

牧田真有子「Just for Fun」―連載〈泥棒とイーダ〉第3回

腕を伸ばしすぎて崩した体のバランスはどうにか持ち直したが、もがいた拍子に、ブレザーの袖口が水面をかすめた。あと少しだ。池の中から突き出す岩に片手片足を掛け、空いている手を思いきり伸ばして、水中でゆらゆらと歪曲していた袋を引き上げる。低くし…

牧田真有子「おざなり少女と刺青の男」―連載〈泥棒とイーダ〉第2回

雨音に金属の響きがまざる。鉄のはしごを傾げたような簡潔な造りの階段を佐原さんは降りてきた。細いというよりぎゅっと固めたような瘦せ方で、芯に重みがある。薄茶色いズボンの裾をたくし込んだ黒の長靴が、私の頭の高さへ至り、太ももの位置に達し、私の…

新連載! 牧田真有子〈泥棒とイーダ〉―第1回「命の恩人は黒装束!?」

「なつかし」 「何だっけ。ノスタルジア的な意味とは違うんだったよね。待って、思い出せそう」 私は目を閉じて指で眉間をもんでみた。昨日授業で覚えたはずの古文単語は、たしかにまだ遠くまでいっていない。どちらかといえば、目の前にある、裏返ったカー…

チャリティ・コンテンツ 牧田真有子「合図」

書き下ろし短篇 「合図」(全27頁/本文26頁)の購入はこちら。 (早稲田文学編集室公式サイトhttp://www.bungaku.net/wasebun/charity2/manage/stdx.cgi) ※リンク先のページ上部にある「商品カテゴリー」の「書き下ろしコンテンツ」を選択、「移動」ボタン…